こんにちは、なんでもさぷりへようこそ!
モバイルバッテリーを選ぶとき、「容量」と「充電速度」はもちろん大事ですが、「軽さ」も重要なポイントですよね。
特に、普段から持ち歩くなら「できるだけ軽いモデルを選びたい!」 と思う方も多いはず。
そこで今回は、Ankerのモバイルバッテリーの中で「最も軽いモデル」をランキング形式でご紹介します!
もくじ
Ankerのモバイルバッテリー重さの目安
- 5000mAhクラス → 100~150g前後
- 10000mAhクラス → 180~250g前後
- 20000mAhクラス → 350~500g前後
モバイルバッテリーの重さは、容量が大きくなるほど重くなる傾向があります。
持ち運び用など軽さを求めるなら、5000mAh前後のモバイルバッテリーがおすすめです。
では、数あるAnkerのモバイルバッテリーの中で、最も軽いのはどれでしょうか?
今回はUSB-C出力に対応しているモデルの中から選びました。
実際に見てみましょう!
【軽さで選ぶ】Ankerモバイルバッテリーランキング TOP3
1位 Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)
USB-C端子一体型でケーブルレスで使用できるため、持ち運びにぴったりのモバイルバッテリーです。
重さは約102gで、調べたモデルの中で1番軽いです!
バッテリー容量は5000mAhで、コンパクトながらしっかりした性能も兼ね備えています。
ケーブル不要なため、外出時に使うならおすすめの選択肢です。
2位 Anker 621 Power Bank (Built-In USB-C Connector, 22.5W)
第2位はAnker 621 Power Bankです!
1位のAnker Nano Power Bankとサイズ、重量、バッテリー容量、性能など、ほとんど同じです。
購入するなら、少し安く、カラー豊富なAnker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)がおすすめです!
3位 Anker PowerCore III 5000
第3位は重量113gのAnker PowerCore III 5000です!
USB-CポートとUSB-Aポートを搭載し、2台同時充電も可能です。
バッテリー容量は5000mAhで、ライトニングケーブルを用意すればiPhoneの充電もできます!
定番のモバイルバッテリーが欲しい方におすすめなモデルです。
まとめ
軽さと手軽さを求めるなら「Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)」がおすすめです。
同時充電や対応機種の豊富さを求めるなら「Anker PowerCore III 5000」がおすすめです。
あなたの使い方や持ち運びのスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。