こんにちは、なんでもさぷりへようこそ。
Ankerのオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン、Soundcore AeroFit 2とAeroFit Proは、それぞれ異なる特徴を持ち、ユーザーのニーズに応じた選択が可能です。
今回は両機種の発売日や音漏れなどの違いを比較してみました。
では、行きましょう!
もくじ
Soundcore AeroFit 2の特徴
Soundcore AeroFit 2 | |
型 | イヤーフック型 |
重さ | 約10g (イヤホン本体 片耳) / 約85g (充電ケース含む) |
防塵・防水規格 | IP55 |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.4 |
再生可能時間 | 最大10時間 (イヤホン本体のみ) / 最大42時間 (充電ケース使用時) |
充電端子 | USB Type-C |
4段階の角度調節が可能なイヤーフックと曲線的なデザインで、耳への圧力を均等に分散し、長時間の使用でも快適な装着感が期待できます。
高音質コーデックLDACに対応しており、ワイヤレスでのハイレゾ再生が可能なのが魅力ですね。
20×11.5mmの大型ドライバーとAnker独自のBassTurbo構造により、オープンイヤー型ながら迫力のある低音とクリアな音質を実現しています。
スポーツ時にも音楽を堪能したいときにも、様々なシーンで活躍してくれるイヤホンです。
Soundcore AeroFit 2は、快適な装着感と高品質な音楽体験を求めるユーザーにおすすめの製品です。
Soundcore AeroFit Proの特徴
Soundcore AeroFit Pro | |
型 | イヤーフック型 |
重さ | 約12.2g (イヤホン本体 片耳) / 約88.7g (充電ケース含む) |
防塵・防水規格 | IP55 |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.3 |
再生可能時間 | 最大14時間 (イヤホン本体のみ) / 最大46時間 (充電ケース使用時) |
充電端子 | USB Type-C |
フック部分には柔らかなTPU素材と強度の高いチタン合金ワイヤーを使用し、耳に優しいつけ心地としっかりとしたフィット感を実現しています。
スポーツなどのアクティブなシーンでも安定した装着をサポートするため、着脱式のネックバンドが付属しているのが嬉しいポイントです。
SBC、AACに加え、LDACにも対応しており、高品質な音楽再生が可能です。
防塵・防水性能を備えており、汗や雨などの環境下やランニング、アウトドアでも安心して使用できます。
「Soundcore AeroFit Pro」は、快適な装着感と高音質を追求したモデルです。
Anker Soundcore AeroFit 2とAeroFit Proを比較
発売日の違いは?
- Soundcore AeroFit Pro:2023年11月15日
- Soundcore AeroFit 2:2024年11月7日
2023年11月15日に「Soundocre AeroFit」と「Soundcore AeroFit Pro」がAnkerから発売されました。
2024年11月7日に次世代モデルとして「Soundocre AeroFit2」が発売されました。
高機能モデルのAeroFit Proと次世代モデルのAeroFit2という位置づけですね。
音質の違いは?
AeroFit Proはチタンコーティング振動板を搭載した16.2mmの大型ドライバーと独自技術BassUpを搭載し、深く迫力のある重低音を実現しています。
AeroFit 2は20mm×11.5mmの大型カスタムドライバーとAnker独自のBassTurbo構造により、重厚な低音、クリアな中音、鮮やかな高音を実現しています。
両機種ともSBC / AAC / LDACの3種類のコーデックに対応しており、原音に忠実で緻密な音を再現することが可能です。
イヤホン本体のコントロール
AeroFit Proはボタンコントロール、AeroFit 2はタッチコントロールです。
好みが分かれるところですが、一般的にはボタンコントロールの方が操作性が高いです。
バッテリー性能の違いは?
AeroFit Proはイヤホン単体で最大14時間、充電ケース併用で最大46時間の再生が可能です。
AeroFit 2はイヤホン単体で最大10時間、充電ケース併用で最大42時間の再生が可能で、約10分間の充電で最大4時間再生できる短時間充電にも対応しています。
AeroFit 2のみワイヤレス充電に対応しているのも注目ポイントです。
音漏れの違いは?
両モデルとも、耳を塞がないオープンイヤー型のデザインを採用していますが、指向性音響技術により、外耳道に向けて音を強く伝える設計となっており、音漏れを最小限に抑えています。
公共の場での使用も問題ない設計になっています。
まとめ
Soundcore AeroFit Proは、音質やバッテリー性能を重視するユーザーや、スポーツやアウトドアでの使用を想定した設計が特徴です。
一方、Soundcore AeroFit 2は、装着感と音質の向上に加え、LDAC対応や短時間充電機能など、日常使いでの利便性を追求したモデルとなっています。
それぞれの特徴を踏まえ、自分の使用シーンや好みに合わせて選択することが重要です。
最後までお読みいただきありがとうございました!