最近、健康やフィットネスへの関心が高まっていますよね。
忙しい日常の中で、ジムに通う時間を確保するのは難しいこともあります。
そこでおすすめしたいのが「ステッパー」です!
今回は、『ステッパーを選ぶときのポイント8個』をまとめました。
楽天市場でおススメのステッパーもまとめたのでチェックしてみてくださいね。
では、行きましょう!
もくじ
ステッパーの魅力ポイント
- 有酸素運動を手軽に!
- 下半身を強化!
- 自宅での利用が簡単!
- 低衝撃で安心!
ステッパーは、手軽に有酸素運動を行うことができる優れた器具です。
ヒップアップや脚の引き締めを目指す方にはうってつけのトレーニングなので女性にもおススメのアイテムです。
コンパクトなサイズなので、自宅のリビングや寝室に置いても邪魔になりません。
また、テレビを見ながらや音楽を聴きながらでも気軽にトレーニングできるのが魅力です。
忙しい方でも隙間時間に取り入れやすいですよ。
ステッパーを選ぶときのポイント8個
- 用途の確認: 自宅でのトレーニングやジムでの使用、リハビリ目的など、使用目的を明確にしましょう。
- タイプの選択: ステッパーには、昇降運動をするタイプやバランスを鍛えるタイプがあります。自分の目的に合ったタイプを選びましょう。
- サイズと収納: スペースに合ったサイズを選び、収納のしやすさも考慮しましょう。
- 負荷調整機能: 複数の負荷レベルが調整できるものは、成長に合わせて使えます。
- 安定性: 使用中にぐらつかない安定した作りのものを選ぶことが重要です。
- ディスプレイ機能: 運動時間やカロリー消費などが表示される機能があると、モチベーション維持に役立ちます。
- レビューや評価: 他のユーザーのレビューを参考にすると、実際の使い心地や耐久性が分かります。
- 価格: 自分の予算内で、コストパフォーマンスの良いものを選ぶと良いでしょう。
まずは、ステッパーを使う目的を考えてみましょう。
自宅での有酸素運動、筋力トレーニング、リハビリ目的など、用途によって適したタイプが異なります。
自分のニーズに合ったものを選ぶことが重要です。
ステッパーには、昇降運動を行う「スタンダードタイプ」や、バランスを鍛える「エアロビクスタイプ」などがあります。
どのタイプが自分に合っているかを検討してみてください。特に、運動初心者にはスタンダードタイプがおすすめです。
自宅で使用する場合、スペースに合ったサイズを選ぶことが大切です。
コンパクトで軽量なものは、使用後に簡単に収納できるため、便利です。
ステッパーにデメリットはある?
- 単調さ: 動作が繰り返しになるため、飽きやすいと感じることがあります。
- 全身運動ではない: 下半身中心の運動になり、上半身の筋肉はあまり鍛えられません。
- 操作の難しさ: 初心者には使い方に少し慣れが必要かもしれません。
- 限られた運動範囲: ステッパーによっては、動作の幅が狭く、満足感が得られないこともあります。
- 価格帯のばらつき: 質の高いモデルは高価なものが多く、予算に応じて選ぶ必要があります。
ステッパーの動きは繰り返しになるため、飽きやすいと感じる人も多いです。
モチベーションを維持するためには工夫が必要ですね。
主に下半身を鍛えるため、全身の筋肉をバランスよく鍛えたい方には物足りないかもしれません。
他の運動と組み合わせると良いでしょう。
ステッパーには多くのメリットがある一方で、デメリットも存在します。
自分の目的やライフスタイルに合ったトレーニング器具かどうかを考え、慎重に選ぶことが大切です。
楽天市場でおススメのステッパー3選
①PYKES PEAK ステッパー
こちらはシンプルな足踏みタイプのステッパーです。
消費カロリーや運動量が分かるカウンターつきでモチベーションを高めてくれます。
足腰を鍛えたい高齢者やリハビリをしたい方におススメです。
②ツイストエアロステッパー Premium SP-600
足踏み運動のエアロモードと、腰を左右にひねるツイストモードを切り替えることができます。
脚やお尻だけでなく、お腹周りも引き締めたいときに役立ちますね。
③スリムルーム ステッパー
踏み台昇降タイプのステッパーです。
機械ではないので、メンテナンス不要で音が出ることもありません。
柔らかい素材なので子どもや高齢者の方が使っても安心です。
まとめ
ステッパー選びは、自分のライフスタイルや目的に合わせることが大切です。
今回紹介したポイントを参考に、自分にぴったりのステッパーを見つけて、楽しく健康的な生活を手に入れましょう!
運動を始める第一歩を踏み出してみてください!
ぜひ、ルームランナーを使って、自宅での運動を楽しんでみてください!