【楽天市場】GEUM 多機能防災ラジオの特徴とレビューまとめ!ソーラー充電と大容量バッテリーが魅力です

おしらせ
※本ページはプロモーション・広告が含まれています。

こんにちは!

日本では毎年のように大きな地震が起こり、避難生活を強いられることがあります。

様々な備えをしていると思うのですが、手回しで充電できる防災ラジオは、震災時の貴重な情報源となります。

私も東日本大震災で避難生活をしていましたが電気が使えず、携帯電話に充電もできない状況でした。

そんな中で活躍したのが手回し充電できる防災ラジオです。

今回は楽天市場で人気のGEUM 多機能防災ラジオの特徴とレビューをまとめました。

大容量バッテリー、防水、ソーラー充電、乾電池駆動など様々な機能を搭載した防災ラジオなので、迷ったらコレ!という感じの製品ですね。

では、詳しく書いていきますね。

GEUM 多機能防災ラジオの特徴

液晶パネル搭載のデジタル式ラジオ

ラジオの対応周波数 
  • AM/FMラジオ(AM:76~108、FM:522~1620)
  • ワイドFM(FM補完放送)

震災時に一番大事なのは情報収集です。

電気が止まるとテレビはもちろん見れなくなり、スマートフォンの充電もできなくなります。

そんなときに持ち運べるコンパクトな防災ラジオが役立ちます。

GEUM 防災ラジオは、AM/FMラジオに加えてワイドFMにも対応しており、災害時の情報収集に優れています。

ワイドFMは、AM放送の内容をFMでクリアに受信できるため、災害時の重要な情報をより確実に受け取ることができます。

また、デジタル液晶パネル搭載でチャンネルの確認がしやすく、自動選局機能もついています。

充電&駆動方法

GEUM 多機能防災ラジオの充電&駆動方法 
  • 手回し充電
  • ソーラー充電
  • USB充電
  • 単四乾電池駆動

防災ラジオで一番重要なのが、充電&駆動方法です。

災害時は電気が止まることが多いので、コンセントから充電はできません。

GEUM 防災ラジオはバッテリーを搭載しているので、USB経由で充電し駆動できます。

平時はUSBから充電し普通のラジオとしても使えますし、電気が使えなくなったら手回しで充電することもできます。

震災時は、手回しで充電できる機能がとても役立ちます。

さらにソーラー充電機能や単四乾電池駆動もできるので、手回しだと体力的に大変な方にも優しい仕様になっています。

乾電池も備蓄しておけば、バッテリーで困ることはなさそうですね。

5800mAhの大容量バッテリー搭載

GEUM 防災ラジオは5800mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間ラジオやライト機能が使えます。

一般的に防災ラジオのバッテリーは2000mAh程度なので、比べると長く駆動できます。

また、モバイルバッテリー機能もあるのでスマートフォンへの充電も可能です。

震災時の連絡用として、スマートフォンは欠かせないので、嬉しい機能ですよね。

IPX3相当の防水機能

IPX3の防水性能は、長時間の浸水や強い水流には耐えられませんが、屋外での軽い雨や水しぶきには対応できます。

つまり、屋外での使用時に少しの雨や水しぶきがかかる程度であれば問題ありません。

震災時に雨や雪が降っていても、安心して外で使えるレベルですね。

様々な機能

他にも、LEDライト、SOSアラーム、イヤホンジャックなど様々な機能を搭載しています。

多機能なのでキャンプなどのアウトドアでも活躍してくれそうです!

カラーはオレンジ、ブラック、レッド、ブルー、グリーンの5色あるので、気分に合わせて選んでみてください。

GEUM 多機能防災ラジオのレビューまとめ 

良いレビューまとめ

良いレビュー 
  1. 自動選局機能が便利
  2. 防災ラジオとしては大きめだが、その分見やすく操作しやすい
  3. 防災用だけでなく、アウトドアなど普段使いでも便利
  4. スタイリッシュな見た目で可愛い
  5. 多機能なので、懐中電灯などの荷物を減らせる
  6. ラジオの受信機能が良く、雑音なく聞こえる
良いレビューでは、自動選局機能が便利という意見が多く、デザインが良いためアウトドアなど日常使いにも便利という人もいました。

悪いレビューまとめ

悪いレビュー 
  • テーブルライトとしても使えたらよかった
  • Bluetooth機能がほしい
  • スマートフォンへの充電ができなかった
  • ソーラー充電だと満充電にならなかった
悪いレビューでは、一部のスマートフォンでは充電できなかったという意見があり、ソーラー充電だと満充電にならないという人もいました。

まとめ 

今回の内容はいかがでしたか?

手回しラジオを選ぶときは、価格に加えて機能・充電方法・駆動方法・サイズなどをチェックして選んでみてください。

いざというときに備えて、今のうちから準備しておきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

もしこの内容が役に立ったと感じたら、ぜひコメントやシェアをお願いします。また次回の更新もお楽しみに!