定額制オンラインレッスンCLASS101+の料金と特徴まとめ。

イラスト・料理・音楽・写真・動画などのアート系や、プログラミング・映像/3D・データサイエンスなどのIT系など1500以上の講座が定額で利用できるサービス『CLASS101+』では、“すべての人が好きなことをしながら生きていける世の中を創る”を目標に2020年からサービスをスタートしました。

サブスクリプション型サービスなので、CLASS101+にある1500以上の豊富なクラスを 制限なしに楽しむことができます。

新しい趣味を見つけたい方や、スキルアップをしたい方、学び直しをしたい方など、誰でも気軽に利用できるオンラインサービスです。

今回は、『CLASS101+』のクラス内容や料金体系をまとめました。

『CLASS101+』のクラス

『CLASS101+』のクラス(2023年2月時点)

・デジタルイラスト
・アート
・クラフト
・料理 · ドリンク
・ベーキング · デザート
・音楽
・運動
・ライフスタイル
・写真 · 動画
・金融 · 財テク
・起業・副業
・プログラミング
・データサイエンス
・ビジネス
・生産性
・デザイン
・映像/3D
・語学

それぞれのクラスから、さらに細かくカテゴリに分かれているのであなたに合ったレッスンを見つけられるはずです。

デジタルイラストクラス一例をご紹介

色や構図を学んで雰囲気のある背景をデジタルイラストで描く』は、4点の作品作りを通して色や構図を学んで雰囲気のある背景の描き方を学び、感情や経験が見た人にも伝わるように心掛けていくためのクラスです。

上記画像のように、背景を見たそのままを描くのではなく暖かい色あいと、どこかで見かけたような、親しみのある街並みのように見た人が楽しくなるような描き方を学べます。

アートクラス一例をご紹介

サクッと描こう水彩画、描きたいものを見つけよう!!』では、9点の作品作りを通して描きたいものや好きなものが水彩で描けるようになるコツやテクニックを学べます。

初級者のためのフードイラストを水彩で描くクラスなので、楽しみながら水彩のにじみや色の広がりを体験できます。

料理・ドリンククラス一例をご紹介

初心者でも簡単に作れるキャラクターキンパ&お弁当』では、15点の作品を通して初心者でもすぐに作れるキャラクター弁当の作り方を学べます。

バレンタインデー&ホワイトデー、動物テーマ、春のピクニック、ハロウィン、クリスマスなど特別な日を彩り食べる人を幸せにするキャラクター弁当を誰でも簡単に作れるクラスです。

プログラミングクラス一例をご紹介

わかりやすい Python の基本からタスク自動化まで』では、コーディング初心者が簡単かつ簡潔に理解できるように構成されているクラスです。

起業・副業クラス一例をご紹介

オシャレなインスタを作りたい! ワンランク上のSNS運用基礎クラス』では、4点の作品作りを通して1snsの基礎知識やインスタ運用術、Canvaの使い方などを学べます。

ワークシートを活用しながら実際に自分のアカウントを作り上げていく実践的なレッスンを通じて、あなただけの個性あるアカウントをつくり上げることができます。

料金プランは?

『CLASS101+』の料金プランは年間プランのみです。

年間プラン

・年間23400円(税込)で1500以上の全てのクラスが受講可能

・決済日から7日以内にコンテンツを利用しなかった場合、利用料払い戻しが可能です

月あたり、1950円で利用できます。

キャンペーン開催中なら、30%オフの年間16400円(税込)で登録することも可能なので、公式サイトを定期的にチェックしてみてくださいね。

お支払方法はクレジットカードのみ対応しています。

年間プランしかないので、有料登録に少しハードルが高く感じますが、1500以上のクラスが見放題を考えると元は取れそうですね。

まとめ

CLASS101+でしか学べないようなクラスもあるので、学び始めたい方におススメです。

本格的に学びたい方も、趣味で始めたい方もどちらにもおススメできるサービスです。

では、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です